思うまま

2025年8月17日(日) エアコンのフィルターってこんなにも。

 我が家のリビングは吹き抜けの15畳ほどの広さがあるためエアコンは業務用の天井吊型の大きなものです。電気代は三相動力のため基本料金は高いのですが使用料は驚くほどでもありません。
 今年の夏はメチャ暑く家に居ることも多く犬を飼っていることから午前10時頃から午後11時ころまで付けっぱなしです。設定温度は28度~29度、これでも結構涼しく過ごせます。先日、フィルターサインが点灯しました。
 フィルターを外してハンドクリーナーで掃除しました。しかし何となく目詰まりしているようなので歯ブラシを使って丁寧に掃除しました。すると少し湿ったホコリのような粉っぽいものが下に落ちていました。写真が集めたもので、A4版の紙の上に広げました。
 それにしてもこんなにこびりついているんですね。ブラシで掻き落として良かったものか水で洗った方が良かったのか調べていませんが、その内新しいフィルターと交換した方が良いように感じました。
 フィルターをセットして運転再開、思ったより冷える気がしました。 そろそろプロに掃除をお願いした方が良いかもしれません。