思うまま

2025年7月16日(水) お盆の施餓鬼会。

 当家の菩提寺は臨済宗建長寺派千手院です。本日お寺の本堂において施餓鬼会が行われました。今年は送り火の日です。
 施餓鬼会は、餓鬼道に墜ちた霊や、供養されない無縁仏に食べ物や飲み物を施し、その苦しみから救うことを目的とします。
 近隣のお寺さんから和尚さんが集まりお経を上げます。住職の他8名の和尚が唱えると迫力があります。奥が御詠歌溝に属していますので要所で御詠歌を唱えます。
 儀式が終わり本堂に上がり精霊棚(しょうりょうだな)の前でお米とお水を施します。初めての人がいたので教えたりして。写真はその模様で、平日にも拘わらず多くの団信徒が集まりました。この後卒塔婆と施餓鬼旗を受取りお墓に立てます。これで施餓鬼会の儀式は終了です。
 夕方、送り火をしてご先祖さまをお墓に戻しました。